骨盤調整・バランス調整整体・自律神経調整
肩こりや腰痛がひどくて集中できない、仕事や家事などにも支障が出ているという人はいませんか?
または、起床したら頭痛がひどい、肩こり、腰痛があるという人も要注意です。
特に慢性的になってそれらの症状が当たり前となって慣れっこになっているのでしたらその症状には整体治療が効果的です。
仙台市太白区鈎取本町のもみの木整骨院仙台鈎取店でお引き取りいたします。
「症状のある部分を施術するよりも元を正す」
痛みも取りたいですから、症状の出ている部分の施術をします。
しかし、それはその場しのぎになる可能性が高いのです。
効果的な方法は元を正すこと。元というのは身体全体のゆがみです。
このゆがみを整体によって取り、身体のバランスを取り戻します。
まずは仙台市太白区鈎取本町のもみの木整骨院仙台鈎取店へお越しください。
「骨盤のゆがみを正せば大丈夫」
基本的なことですが、骨盤のゆがみを整体で正すことで、様々な痛みをなくすことができます。
ただし、痛みをなくした後が大事で、運動などをして筋肉をつけることをお勧めします。
激しい運動ではなく身体を動かすのであれば歩くことでもかまいません。そうすることで、痛みはなくなっていくものです。
治療後のアフターサポートも充実している仙台市太白区鈎取本町のもみの木整骨院仙台鈎取店に全てお任せください。
「歪みから症状が発生するまで」
日々の疲労が蓄積することによって歪みが起こり、その歪みが長期化することで疲労物質が蓄積し、肩こりや肩の痛み、腰痛などの「症状」が発生します。
自覚症状としての「痛み」や「重責感」「疲労感」は歪みが慢性化した結果、負担がかかった関節や筋肉に起こります。
首・肩や腰など重心を支える関節や、可動域(動く範囲)が広い関節およびその周囲筋へ負担がかかることが多く、最終的に症状が起こりやすくなります。
首こりや肩こり・腰痛が多い原因は、逃げ場のなくなった疲労が大きな関節・その周囲筋へ蓄積し慢性的になることで発生することがほとんどです。
「痛み」などの「症状」が発生する前に定期的に歪みをとり、血液・リンパ液・間質液などに代表される「体液」の循環を整え、症状が起こるのを未然に防ぐことが理想です。
2週間~1ヵ月に1回は身体のメンテナンスを行うことが理想的といえます。
当院の整体施術は、ボキボキしたり痛みを我慢させたりする強い施術は行わず、ソフトな刺激かつ短時間で骨盤や背骨を調整することが可能なので、歪みや慢性的な症状でお悩みの際は、仙台市太白区鈎取本町のもみの木整骨院仙台鈎取店へ気軽にお問合せ下さい。
「当院の整体施術」
頭蓋・脊柱・骨盤の調整の他、内臓調整による内臓循環を促進することで内臓疲労で起こる内臓下垂による歪みもとっていきます。
頭蓋や脊柱の調整で自律神経機能が整う為、全身バランスの調整を行うことが可能になります。